フェニックス

書籍

書籍「特許翻訳の基礎と応用」の評価

以前から、Amazonの「オススメの書籍」などで表示される「特許翻訳の基礎と応用(倉増一)」という本を、先月買いました。 この著者は、自身が特許翻訳会社を経営されていて、月刊パテントに投稿もされているようで(インターネットで検索していると、...
お金の話

持続化給付金は申請から2週間で振り込まれました

6月中旬に申請した持続化給付金が、申請日からちょうど2週間で振り込まれました。   以前の記事で書いたように、   僕の場合、手元に、税務署の受領印がある確定申告書類の控えがないので、税務署に行って「納税証明書」を取得する必要がありました。...
お金の話

翻訳業で目標年収を設定することに意味はありません

「独立して食っていくためには、目標年収を設定しましょう」っていう風に、巷では言われていると思います。   けれど、独立して7年くらい仕事をして気づきました。   目標年収を設定することに意味はありません。   むしろ、時と場合によっては、目...
翻訳の仕事

特許翻訳のコメント作成で注意していること

翻訳の仕事をしていると、必ずといっていいほど「コメントの作成」が必要です。実際の仕事ではもちろんのこと、トライアルの段階でも、必要に応じてコメントを作成して、訳文と一緒に提出することが求められることも、往々にしてありますよね。   コメント...
仕事道具

E’storage2020(Text Edition)を使ってみた雑感

特許明細書データを取得するために、2014時代から使ってきたE'storage(有限会社DJソフト製)ですが、今年の2月に、最新版の2020がリリースされていたようです。   それまでの最新バージョンは「2016」で、僕も以前から「2014...
オピニオン

小さな口約束を守れるかどうかが結局は大事だと思うのだけれど

「信用とは小さなことの積み重ね」のように言いますけれど、この「小さなこと」には、「口約束」も含まれるのでは、ということは、もう5年以上前から思っていることでして。   「口約束」というよりは「口にしたことと体が体現していることが一致している...
エッセイ

4年前の答え合わせを

特許翻訳である程度稼げるようになって、「場所にそこまで縛られない生活ができる」ようになったので、ヨーロッパに移ったのが4年前でした。   その間、一回だけ5ヶ月ほど日本に戻っていた時期はありますが、それ以外は基本、ヨーロッパに拠点を置いてい...
お金の話

確定申告書類の控えがない場合に持続化給付金を申請するには

2020年5月1日から申請ができるようになった「持続化給付金」を、今後自分が申請するかもしれないので、必要な書類や申請方法について調べていました。   一応、この記事を書いている段階で、給付条件は満たしている(2019年1月~4月と、202...
オピニオン

フリーランスはしぶとさとしたたかさがないと務まらない

Twitterでフォローしている事業家さんのツイートは、個人的には琴線に触れることが多いのですが、つい最近も、そのようなツイートを見かけました。   飲食店の家賃を救済すべしとか、学費を減免すべしとか、色々な話が出ているけど、この世が弱肉強...
翻訳の仕事

翻訳フリーランスにとっての優良取引先の見極め方(有料部分あり)

※この記事は、以前noteで公開した有料記事の「フリーランスにとっての優良取引先の見極め方(翻訳業編)」を、一部修正してブログに転載したものです。 既にそちらの記事をご購入頂いている場合は、内容がほぼ同じですので購入して頂く必要はありません...
翻訳の仕事

業務委託契約で「試用単価」を設定する意味は?(有料部分あり)

特許翻訳の仕事をして5年ほど経つのですが、この間に、合計で10社以上との取引はさせて頂いてきました。 その中には、縁あって長いこと取引を続けさせて頂いている所もある一方で、数回の取引で仕事が途切れた所もあり、正直な話、自分の実力だけではコン...
英語・英語表現

「科学論文の英語用法百科」の評価を下方修正するに至った理由

2017年の暮れに購入して以来、ほとんど読めていなかった「英語論文の英語用法百科」の第1編、「よく誤用される単語と表現」を、一通り通読しました。 この本の内容については、このブログでも以前に何度か取り上げたことがあります。 などが一例ですね...
お金の話

あなたは「蓄財優等生」なのか、それとも「蓄財劣等生」なのか

今読んでいる「隣の億万長者」に、「蓄財優等生」と「蓄財劣等生」という言葉が出てきます。 とある簡単な式を使ってある計算をすることで、その結果を踏まえて、自分が「蓄財優等生」であるか「蓄財劣等生」であるかを判断することができる、というわけです...
オピニオン

人生が他人事の人に本気でぶつかっても、こっちが損するだけ

最近は、もっぱら色んな人のブログではなく、noteを読むことのほうが多くなりました(フォローしている人も、情報源となっている人も限られてはいますが)。   そんな中、ここ数ヶ月で一番刺さったコンテンツがこちら。   すべての選択をサイコロで...
お知らせ

「翻訳ツール大全集」のKindle版ご購入者向けのアフィリエイト提携は随時受け付けています

去年の暮れに書いたこちらのブログ記事:"「翻訳ツール大全集」のアフィリエイトプログラムを開始します"をご覧頂いた方から、定期的にアフィリエイト提携のご連絡を頂いています。   この記事には一旦の締め切りとして期日を記載していますが、それを過...
英語・英語表現

difference between … of …(正しい)と、difference of … between …(誤用)をきちんと理解する

「~と~の違い」という日本語を英語で表す際に、正しい用法である"difference between ... of ..."に対して、誤用である"difference of ... between ..."という表現が、日本人の中で多く用い...
英語・英語表現

ステップ・プラス・ファンクションクレームと解釈されないために英訳で注意すること

以前記事にした「ミーンズ・プラス・ファンクションクレームと権利範囲の大小」に関連して、今回は似たような「ステップ・プラス・ファンクションクレーム」についての話をまとめておきます。 ステップ・プラス・ファンクションクレームは、ミーンズ・プラス...
お金の話

【フリーランス向け】NISA、小規模企業共済、iDeCoの違いと、使い分けの目安

企業に所属して厚生年金に加入し、退職後に手厚い年金を受け取れる会社勤めの方とは違って、フリーランス(個人事業主)は、(自分のスキルと時間を切り売りし続ける場合、)毎月の稼ぎから毎月の支出、子どもの養育費、緊急時の支出、退職後に必要な貯金など...
英語・英語表現

ミーンズ・プラス・ファンクションクーレムと権利範囲の大小の関係

米国出願では特有のクレーム形式がいくつかあり、その1つに「ミーンズ・プラス・ファンクションクレーム」というのがあります。 これは、端的に言うと、構成要件をmeans for/step forを用いて記載しているクレームのことで、日本語明細書...
英語・英語表現

「~に応じて」の訳し方は、この言葉の前後の対応関係がどうなっているかで判断できるのではないか

日本語の明細書を英語に訳すときによく出てくるのが、「~に応じて」という言葉です。   「~は~に応じて選択される」「~は~に応じて変化する」「~は~に応じて制御される」みたいな構造で、化学系、機械・通信系の明細書でも沢山目にするかと思います...