-
-
【消滅目前】最後のひかりレールスターを新大阪から小倉まで乗り通してみる
2022/02/22 -旅行
2011年3月の、九州新幹線全線開通までは山陽新幹線のエース列車として活躍してい ...
-
-
近鉄の観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」に乗って阿部野橋から吉野を目指す
2021/12/26 -旅行
2016年から、近鉄南大阪線・吉野線で運転を始めた観光特急「青の交響曲(あおのシ ...
-
-
特急「A列車で行こう」に乗って熊本~三角をプチ旅行!雲仙岳も楽しめるオススメの列車!
2021/12/13 -旅行
2011年の10月から、鹿児島本線熊本駅と三角線三角駅との間で運転されている、臨 ...
-
-
にちりんシーガイア5号のDXグリーン車に乗って、日本最長昼行特急を全区間乗り通す
2021/11/20 -旅行
2016年3月のダイヤ改正以来、日本で一番長い距離を走る昼行特急列車の「にちりん ...
-
-
只見線の「只見新緑満喫号」に乗車!バス代行区間を含めて、スムーズに全線踏破する方法は?
2021/10/13 -旅行
日本一の絶景路線、そして本数の少なさから走破が難しいことでも有名な ...
-
-
日本一のもぐら駅・土合駅を徹底攻略!ダイヤやアクセス方法などを一気に公開
2021/09/21 -旅行
下り線のホームがトンネルの中にあり、駅構内から階段を降りて10分ほど歩かないとア ...
-
-
東京~銚子を結ぶ「しおさい」号はえきねっと割引がお得! 実は東京~千葉もお得に移動できる?
2021/07/21 -旅行
東京駅の地下ホームと、千葉県銚子市の銚子駅とを結んでいる、特急「しおさい」号。 ...
-
-
飯山線の快速「おいこっと」に区間乗車! 車内の様子や予約方法、運賃、楽しみ方を紹介
2021/07/20 -旅行
JR東日本の飯山線で、2015年から走り始めた臨時快速列車の「おいこっと」。以前 ...
-
-
特急「湘南」に初乗車!乗車率はどのくらい?えきねっとで買える期間限定格安特急券がお得!
2021/04/23 -旅行
2021年の3月ダイヤ改正で、「湘南ライナー」を格上げする形で誕生した、特急「湘 ...
-
-
【誰にも教えたくない】JR西日本・e5489サービスでサンライズ出雲・瀬戸の個室を予約する方法
2021/04/04 -旅行
現在は日本唯一の定期夜行列車となってしまった、サンライズ出雲・瀬戸号。 &nbs ...
-
-
山陽網干から三河田原まで、私鉄だけで移動できる最長距離を旅行してみた②
2021/03/14 -旅行
※前編はこちら。 山陽網干から三河田原まで、私鉄だけで移動できる最長距離を旅行し ...
-
-
山陽網干から三河田原まで、私鉄だけで移動できる最長距離を旅行してみた①
2021/03/13 -旅行
日本各地を走る鉄道を使って旅行する場合、鉄道好きの間では、敢えて様々な「制限」を ...
-
-
湘南ライナーに惜別乗車!12号グリーン車で小田原から東京を目指す
2021/02/09 -旅行
2021年の1月中旬に、この春で廃止になる「湘南ライナー」に惜別乗車してきました ...
-
-
上りサンライズと関西1デイパスを組み合わせる場合、乗車券はどこまで有効か?
2021/01/06 -旅行
東京と出雲市・高松を結ぶサンライズ出雲・瀬戸は、上り列車は姫路を23時35分、三 ...
-
-
京阪特急・プレミアムカーに乗ってみた!料金や連結されている列車情報まとめ
2020/12/29 -旅行
2017年の8月より、京阪電鉄の淀屋橋~出町柳間で運転されている特急列車に、有料 ...
-
-
新大阪~奈良をノンストップで結ぶ臨時特急「まほろば」に乗ってきた
2020/09/21 -旅行
2020年9月の4連休に、新大阪と奈良をノンストップで運転する臨時特急「まほ ...
-
-
【マニア向け】スーパーいなば・スーパーはくとを乗り継いで岡山~大阪を在来線移動する
2020/09/09 -旅行
大阪と岡山を鉄道で移動する場合、誰しもが新幹線を使って、新大阪と岡山との間を移動 ...
-
-
コロナ禍の中でANAを使って伊丹~羽田を移動。こういう時こそプレミアムクラスを使うべき?
2020/08/28 -旅行
2020年8月に、関西から東京に移動する必要があったので、ANAを ...
-
-
関空から三宮へ、【神戸アクセスきっぷ】を使って最安で移動!
2020/02/08 -旅行
関西空港から神戸・三ノ宮方面へ行くルート・方法はいくつかあるのですが、以前私が利 ...
-
-
【2020年3月14日から】JR昼行特急最長一筆書きルートを考える
2020/01/24 -旅行
JRが運行する昼行特急列車を乗り継いだら、一筆書きでどこからどこまで行けるのか? ...