技術思想

技術思想

「表面科学」の本を利用して、プロの特許翻訳者としてキャリアを構築する方法

プロの特許翻訳者としてキャリアをスタートさせる、あるいは、仕事をしながらキャリア構築の方向性を考えることは、面白い作業でもある一方で、CVの書き方や見せ方にも工夫が必要であり、正直なところ、簡単な話ではない。 世間的には、特許翻訳の専門分野...
技術思想

柑橘類と光毒性の関係

以前、とある調べ物をしていると 冬至にはゆず湯に入る習慣があるが、ゆず湯に入った翌日に太陽に当たると肌にシミができやすくなる という話がネット上に転がってあり、興味を持ってしまった。 少し調べてみると分かったのだが、これはゆずに限らず多くの...
技術思想

技術思想に着目して、様々な明細書にアプローチをする方法

ここ最近全くブログを更新できずにいたのだが、仕事を進めるのとは別に、興味を持った分野の資料を読みあさったり、明細書を読んだりしていた。今回は、どのように勉強をしているのかをまとめてみたい。 まず、発端はと言えば、以前に記事にも書いた、歯垢染...
技術思想

身の回り品から特許明細書にアプローチする方法

1年ほど海外に生活拠点を移すため、先日歯医者に行って、虫歯予防をしたり歯垢を取り除いてもらったりしてきた(海外では、歯科受診では保険が利かないことが多い為) その時に始めて経験したのが、歯垢が付いているかどうかを確かめるために歯医者さんが投...
技術思想

自己組織化技術を半導体に用いる(自己組織化リソグラフィー)

「自己組織化」という言葉を聞くと、個人的には学習プロセスにおける脳内のシナプス形成での自己組織化マップ、のことをどうしても最初にイメージしてしまうのだが、この「自己組織化」という概念はもともと、細胞等で自然に見られる現象であり、ややミクロな...
技術思想

接着剤の奥深さにようやく気づいた

ここ数回の記事では、リン脂質二分子膜やら生体適合性高分子やら、どちらかといえば生化学・生理学寄りの内容を軽く書いていたのだが、今担当している仕事は接着剤なので、今日は仕事の関係で、接着剤関係の資料を読み直したり、新しく調べてストックしていた...
技術思想

リン脂質修飾に関する少しの考察

今日は、先日少し調べた、リン脂質二重膜に関する特許明細書を読んでみた。 といっても、どうやら「リン脂質二重膜(二分子膜、二重層など、言い方は沢山ある)」というキーワードでは、特許庁データベースではヒットしないので、少し幅を広くして「リン脂質...
学会

同じ技術思想の汎用性を考える

先日届いた、学会誌「高分子」の最新号(2016年6月号)のテーマは 「痛くない高分子:その優しさはどこから?」 というテーマで、生体適合性高分子をテーマに扱っている。 これは、人工臓器や人工血管等の医療デバイスや、生理活物質を患部に届けるデ...