人生を豊かにするためのTips

知っておくと何かと役立つ情報をまとめています     ※本ブログではアフィリエイト広告を使用してます。

旅行

エヴァンゲリオン新幹線に乗ろう!時刻や指定席情報ととっておきの楽しみ方!

2021/11/12

500系新幹線と「新世紀エヴァンゲリオン」がコラボした「500系エヴァンゲリオンプロジェクト」は、エヴァ初号機のデザインをあしらった500系新幹線「こだま」が、毎日一往復、新大阪~博多間を運行するもの。

このプロジェクトで、鉄道が好きな人とエヴァンゲリオンが好きな人に同時に興味を持ってもらうことができるため、多くの人が利用しています。

今回はこんな500系エヴァンゲリオン新幹線についての役立ち情報をまとめました。

目次

エヴァンゲリオン新幹線は2018年5月13日までの運行!

実は、エヴァンゲリオン新幹線は2018年の5月で運行を終えてしまいます。運行が終了した後通常の塗装に戻ってしまうので、「どうしてもエヴァンゲリオン新幹線に乗りたい!」という方は、それまでに乗車をされるのがオススメです。

青春18きっぷが使える春休みの週末とゴールデンウィーク中は大変な混雑が予想されるため、できればそれらの日程は避けたいものです。

エヴァンゲリオン新幹線の時刻表

合わせて、エヴァンゲリオン新幹線の時刻についてもまとめておきましょう。

2018年3月以降の運転日は以下の通りです。

3月:1~5、9~31日

4月:1、5、8~22、26~30日

5月:1日~13日(13日が最終運転

運転時刻は、博多を朝に出発して新大阪に昼前に到着し、そのまま折り返して夕方に博多に到着する設定になっています。

博多から新大阪行き

こだま730号

博多6:40発→小倉6:58発→新下関7:11発→厚狭7:21発→新山口7:31発→徳山7:45発→新岩国7:58発→広島8:12着/8:13発→東広島8:37発→三原8:52発→新尾道8:58発→福山9:20発→新倉敷9:36発→岡山9:46着/9:57発→相生10:23発→姫路10:40発→西明石10:51発→新神戸11:01発→新大阪11:14着

※途中の停車駅で他の列車の通過待ちをすることがあるので、到着時刻と出発時刻にはズレがある場合があります。

新大阪から博多行き

スポンサードリンク

こだま741号

新大阪11:29発→新神戸11:42発→西明石11:51発→姫路12:03発→相生→12:15発→岡山12:31着/12:32発→新倉敷12:46発→福山13:06発→新尾道13:14発→三原13:28発→東広島13:43発→広島13:54着/13:55発→新岩国14:09発→徳山14:22発→新山口14:38発→厚狭14:48発→新下関15:12発→小倉15:20発→博多15:39着

※途中の停車駅で他の列車の通過待ちをすることがあるので、到着時刻と出発時刻にはズレがある場合があります。

指定席を予約する場合は「こだま730号」「こだま741号」と伝えて予約をしましょう。

スポンサードリンク

エヴァンゲリオン新幹線の指定席は?自由席のほうがお得?

エヴァンゲリオン新幹線用の500系車両は、8両編成となっています。内訳は、特別展示用の1号車(座席はなし)、自由席の2号車・3号車、指定席の4~8号車、です。

実際に乗った時の写真と共に、それぞれの内装や特徴を見ていきましょう。

①特別展示の1号車

1号車には座席がなく、車両の大半はJR西日本とエヴァンゲリオンについての展示が行われています。

これは、地上に新幹線の基地が、地下にエヴァンゲリオンの基地があるという設定になった空想上のジオラマです。

他にもパネル展示がいくつかあります。

また、1号車の展示部分は乗客であれば誰でも入れ、オリジナルパンフレットもスタッフからもらえます。

1号車乗車特典

加えて、1号車の運転席方向には「エヴァンゲリオンコクピット」があり、エヴァンゲリオンの操縦の疑似体験もできます。ただし、このアトラクションを利用するには旅行会社のツアーに参加しないといけません。

オリジナル企画商品

もともと、1号車は「ツアー参加者以外立ち入り禁止」だと思っていたのですが、展示は誰でも見て回れるので、長時間の移動をエヴァンゲリオン新幹線でするのであれば、見て回るのもいいかと思います。

②エヴァンゲリオンの世界観が体現された2号車自由席

2号車、3号車は自由席(2列×3列シート)となっていますが、2号車は「エヴァンゲリオン特別仕様」となっていて、ヘッドカバーにネルフのイラストが描かれていたり、窓のブラインドにロゴが刻まれています。

2号車から1号車への方向には、通路にもエヴァンゲリオンの基地の通路のデザインがあしらわれています。

ブラインドは一部、ATフィールドのデザインになっているところもあるようです。

2月中旬の日曜日の下り列車(博多方面行き)に乗車しましたが、自由席も超満席というわけではなく、10席ほど空きがありました。

3号車は普通の自由席(2列×3列シート)となっています。

2号車は自由席なので、座れる保証は100%ではありませんが、エヴァンゲリオン目当てであれば指定席を予約するよりも、2号車自由席に座った方がいいかもしれません。

③指定席を使うなら元グリーン車の6号車が断然お得!

指定席は4~8号車ですが、これらの中でも6号車が特にオススメです。

6号車は元グリーン車の車両を使っているので、座席のクオリティもシートピッチも異なります。

車内放送やメロディもエヴァ仕様のこだわりっぷり

この他、駅への到着・駅からの出発時の車内チャイムは「残酷な天使のテーゼ」のイントロ部分ですし、自動アナウンスの音声も渚カヲル君でした。車掌さんのアナウンスもありますが、チルドレンのアナウンスもシュールでした。

なお、500系エヴァンゲリオン新幹線には車内販売がないので、出発駅で改札内に入る前に購入するか、途中の長時間停車駅(と言っても5分程度)での停車中に、自販機でドリンクを購入するくらいしか方法がありません。手ぶらでの乗車は、長時間移動ではきつい場合があるので、事前にお菓子やお弁当を揃えておくのがベターです。

エヴァンゲリオン新幹線の様子が伝わる動画

合わせて読みたい記事

山陽新幹線に乗るなら利用したい列車と座席はこれ!

乗り継ぎ割引が使える新幹線と在来線の組み合わせ(山陽新幹線編)

あなたにおすすめの記事はこちら!

-旅行