マインドセット

マインドセット

フリーランス特許翻訳者として仕事が安定しなかったら、今の自分ならどう考えるか

自分は、フリーランスとしてある程度成功した(というのはさすがに言い過ぎですね。上手くいった)側の人間なのですが、その理由としては「早期に参入したから」というのが間違いなくあります。 多分、今同じようなことをやっても、ここまで上手く結果は出て...
マインドセット

消費者もリテラシーをきちんと持ちましょう

3年ほど前から、自社事業として「翻訳ツール大全集」の販売をしているんですけれど、最近「勘違いによる変な問い合わせ」が、目に見えて増えてきているんですよね。 1つは、「銀行振込を1週間ほど前にしたんですが、商品が届きません」というもの。 これ...
マインドセット

将棋プロ棋士・折田翔吾さんとの対談を収録しました

1週間ほど前に、将棋のプロ棋士である折田翔吾(アゲアゲ将棋実況)さんとの対談動画を、YouTubeにて公開していただきました。これは、折田さんが昨年末から取り組まれた「プロ編入試験」のクラウドファンディングの、リターン企画としての対談です。...
マインドセット

プロの翻訳者になることも、時間を決めて取り組んだほうがいい

元奨励会(将棋)三段だった折田翔吾(アゲアゲ将棋実況)さんが再度プロを目指す「プロ編入試験」が、11月から始まりました。この折田さん、僕と同い年(そして、誕生日が3日違い)ということもあって、密かに応援しているんですよね。この編入試験が行わ...
マインドセット

人生には勝負どころが必ずある。けれどその数は限りなく少ない

ここ数日は、「勝負」であったり「修身」であったり、心構えに対する話をブログで書いておりますが。人生での勝負どころって、何度も言うようにそんなに多くはありません。別に自分のことを神格化するわけではありませんが、「翻訳祭で会いたい」という方は、...
マインドセット

人生40年、まともな職にも就かず勉強もしてこなかった人に、特許翻訳は無理です

去年、とあるメルマガ読者からお便りを頂きました。メールの内容をそのまま転載することはしませんが、簡単に言うと・40歳を過ぎたが、これまで正社員としての就労経験はない・「自由」を優先して、派遣や非正規の仕事を転々としてきたが、転職先で心身を壊...