人生を豊かにするためのTips

知っておくと何かと役立つ情報をまとめています     ※本ブログではアフィリエイト広告を使用してます。

就活

就活でのストッキング着用時に寒い場合の対策は?

2023/09/10

女性にとって、就活時に一番大変なのは寒さ対策ではないでしょうか。

就活では一般的に、黒系のスーツにベージュのストッキング、黒パンプスを合わせるというスタイルが一般的ですが、スカートスタイルに薄手のストッキングを着用するのは、寒い時期の説明会や面接では耐えられない、という方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな悩みを抱えているあなたに知って頂きたい「就活時の防寒対策」をお伝えします。

目次

就活で役立つ防寒対策は?

就活時に、「黒ストッキング・黒タイツではダメか」という疑問を持つ方も多いと思います。

暖かい時期はともかく、冬場だけでも黒タイツを着用して少しでも身体に負担をかけないようにしたい、という気持ちも分かりますが、就活の説明会・面接では、(業界によって差はありますが)基本的な服装は

黒系のスーツ
ベージュのストッキング
シンプルなパンプス(ヒールは高くし過ぎない)

とするのが無難です。そのため、ここではこのスタイルを守った上で、できる限り防寒効果のある対策について説明していきます。

防寒対策その1:冬場はパンツスーツを着用する

一番簡単かつ効果が大きいのは、冬場はパンツスーツで就活をする、という方法です。

就活は毎年選考時期に若干のズレがありますが、ここ数年間は、大学3年の冬場から自己分析の準備などを始めて、説明会や選考会、面接が始まるのが大学3年の春休み、または4年になってからの春先となっていることが一般的です。

そのため、スケジュールを念頭に置いた上で、冬場に説明会などがある場合はパンツスーツを着用するのが、一番効果が高いと言えます。

面接は、スカートスーツで望むほうが面接官に与える印象がいいという結果も出ていますが、選考会が重なる時期は移動も多く、防寒以外の点でもパンツスーツのほうが便利なことが多いです。

また、選考会では多くの学生がいるため、会社の採用担当者や説明担当者も、学生1人1人の身なりを事細かに確認できるというわけでもありません。

パンツスーツの場合は、ボトムスにインナーを着用できるのも大きなメリットです。

例えば、ストッキングに7分丈のレギンスを重ねることができるので、足回りの保温が簡単にできますし、


パンツスーツ自体を裏起毛素材のものにすることもできます。

なお、ストッキングに重ね履きするレギンスを9分丈など長いものにすると、椅子に腰掛けた際足元から見えてしまう恐れがあるので、7分丈のものを選ぶのが無難です。

防寒対策その2:少し厚めのストッキングを履く

スポンサードリンク

一般的に、就活で着用するストッキングは30デニールが良いと言われています。

しかし、30デニールのストッキングは生地が大変薄く、真冬ではどうしても寒さを感じてしまいます。

そこで、スカートスーツを履く際には、少し厚手のデニール数のベージュストッキングを着用するのもアリです。

デニール数の目安としては、上限が40~50デニールほど。80デニールでは生地が厚すぎるため、黒スーツと合わせると野暮ったく見えてしまいます。

また、スカートスーツも裏起毛素材のものを選ぶなどして、膝周りだけでも防寒効果を高めるのも良い方法ですね。

今は、「ストッキングのようなタイツ」といった商品も販売されていて、見た目は薄手のベージュストッキングなのですが、デニール数が40や70といった「タイツ」のものも、使ってみるといいかもしれません。

タイツの厚みをキープしながら適度な透け感を実現することで、就活やビジネスシーンでも、足下に野暮ったい感じを出すことなく、保温もきちんとしてくれます。

よっぽど脚を凝視しないと、薄手のストッキングなのか厚手のタイツなのかの区別がつかない優れものなので、これを使ってみるのもいいかもしれませんよ。

防寒対策その3:防寒ガードルを使う

スカートスーツの場合、スーツそのものが裏起毛のものを買うよりも、ガードルを合わせるほうが簡単とも言えます。こちらも裏起毛素材のものが多く出回っているので、合わせて使ってみると効果があるかもしれませんよ。

なお、こちらも座った際のことを考えて、ショートガードルにするのが無難です。

防寒対策その4:移動の際だけブーツを履く

肌寒い時期に就活をする場合、説明会や面接会場までの移動の際にだけ、パンプスではなくブーツを履くというのも立派な防寒対策です。

さすがに、面接会場、説明会場でブーツを履いたままにするのはNGです(ブーツはカジュアルな履き物のため)、会場の最寄り駅までブーツを履いて、駅のコインロッカーに予定が終わるまで預けておく、と言う方法も場合によっては取ることができます。

この場合、靴の履き替えの時間も計算して、普段以上に余裕を持って最寄り駅に到着するようにしておきましょう。

防寒対策その5:靴の中履きカイロを使う

薄手のストッキングと同じくらい気をつけたいのが、パンプスを履くときの足元です。パンプスは足の甲が隠れないので、パンツスーツを履いても寒さを防ぐのが難しい場所となっています。

また、「首、手首、足首を温かくすれば風邪は引かない」とも言われるように、実は一番寒さから守らないといけない場所は、この3箇所です。

残念ながら、スーツを着用すると足首を寒さから直接守る方法は多くはありません。そんな場合は靴の中で使える専用のカイロで、足元を直接温めましょう。

防寒対策その6:アツギの発熱ストッキング「温」を使う

「対策その2」で紹介した、デニール数の大きいストッキングを着用する、に似ている対策として、アツギが発売している「発熱ストッキング「温」」を着用する、というのもあります。

この発熱ストッキング「温」が優れものなのは、

伸縮発熱(ストッキングが伸び縮みする際に熱を生み出す)

吸湿発熱(体内から出た水分をストッキングの繊維が吸収する際に発熱。ストッキングを穿いても蒸れにくい)

光発熱(太陽光を繊維が吸収する際に発熱)

という、3つの方法で発熱がされるという点。

就活でストッキングを着用する場面では、説明会や面接を1日で複数訪問することもあるため、まさに就活シーンで足回りを温めてくれる優れたアイテム、ということが言えます。

この、アツギのストッキング「温」は女性ファッション誌の就活特集でも取り上げられており、就活をした先輩女性陣からの評価も高いため、就活でのマストバイアイテムですよ。

スポンサードリンク

おまけ:5本指ストッキングもオススメ

ストッキングの防寒対策ではありませんが、ヒールのある靴を履くと外反母趾になる、普段から外反母趾で悩んでいる、あるいはストッキングを履くと足が蒸れて悩んでいる…という方には、5本指ストッキングがオススメです。

パンプスを履いているとストッキングの足先は隠れるので、特に気になることもありません。


いかがでしたか。就活は服装のルールなど、面倒かつ大変なことも多いですが、なによりも大切なのは自分自身の健康管理・体調管理です。

就活のルールに囚われるあまり、足元を冷やしてしまって風邪を引いてしまっては本末転倒ですから、ここで紹介した方法も参考にして就活を乗り切って下さいね。

あるいは、学部やサークルの先輩に相談すると、ネットでは見つけられない防寒方法も教えてもらえるかも知れませんよ。

【こちらも合わせてお読み下さい】

就活で使うパンプスの選び方!ヒールの高さはどうすればいい?

就活スーツに合わせるコートは何がいい~レディース編~

就活でも使える私服着回しアイテムは何? 普段使っているレディースアイテムを上手く活用しよう!

あなたにおすすめの記事はこちら!

-就活