2022-06

翻訳の仕事

特許翻訳で上流と仕事をするには

特許翻訳で、翻訳会社ではなく、特許事務所と仕事をするにはどうしたらいいか………ということは以前から考えていましたが、自分の経験を踏まえると、こちらのブログに書かれていることがほぼ唯一の、そして一番手堅い方法だと思います。 特許翻訳:特許事務...
お知らせ

日本生物工学会に論文を掲載していただきました

1ヶ月ほど前の話になりますが、日本生物工学会の学会誌に、「化学バイオ系特許翻訳者という生き方」というタイトルの論文を掲載していただきました。化学バイオ系特許翻訳者という生き方自分は文系出身で、社会人になってから特許の世界に転身したのですが、...
オピニオン

弁理士短答試験が39点だった人は三振する、と、某予備校講師が言ったらしいが

この発言の根っこにあるものは、 国家試験にパスしたのに、実務(実業)に携わることなく、予備校講師として毎年毎年法令集とにらめっこして、実際の試験問題(ペーパーテスト)を解いて満点を取り続けることが仕事になっている人は、「人と関わる」というこ...