2017-12

翻訳の仕事

案件対応時のファイル管理方法

翻訳の仕事をしていると案外気を遣うのが、「案件関連ファイルの管理方法」です。私は特許翻訳の仕事をするまでは、案件ファイルの管理方法はそこまで丁寧ではありませんでした(翻訳支援ツールのメモリなども使っていなかったため、整理するファイルが多くな...
書籍

共立出版社の高分子関連専門書をまとめ買い

2017年も終わりに近づいているので、経費処理も兼ねて、以前から購入したいと思っていた専門書籍を一式まとめ買いしました。今回購入したのは、「高分子先端材料One Point」と「高分子基礎化学One Poin」の2シリーズです。One Po...
仕事道具

翻訳でお金を稼いだらとりあえず投資したい仕事道具は…

翻訳の仕事は、まだまだ「パソコン1台でできる」と考えられていることも多いようですが、仕事道具に投資をすればするほど、ある程度までは比例して仕事の効率は高くなっていきます。ここでの「仕事の効率」というのは、・同じ時間でより多くの処理量がもたら...
未分類

或る特許翻訳者がヤフオクで不要品転売に取り組んだ結果

2017年11月に、私物のなかで不要品になったものをヤフオクで出品して、売れるのかどうか試してみました。不要品転売は、初期費用もかからず時間がなくても自宅で取り組める副業で、自分でビジネスを始めるのであればまず不要品転売から、ということが一...
お金の話

確定申告で役立つ道具3つとオススメの確定申告ソフト

11月26日に行った「お金の守り方セミナー@東京」は、少人数で個別のやりとりも多くできたセミナーとなりました。セミナー参加者、また今後行うコンテンツ販売での購入者向けにはフォローアップコンテンツの提供も行いますが、ここでは確定申告を行うにあ...