人生を豊かにするためのTips

知っておくと何かと役立つ情報をまとめています     ※本ブログではアフィリエイト広告を使用してます。

旅行

びわ湖バレイへの電車での行き方は?最寄り駅からロープウェーまでは簡単に移動できる?

 

 

琵琶湖を一望できる、滋賀県の西側、京都府との県境にも近い場所にある「びわ湖バレイ」。先日旅行に行ってきたのですが、想像を遙かに超える景色の綺麗さに、息を呑んでしまうことも度々ありました。

 

そんなびわ湖バレイを知ったのは、関西ウォーカーをたまたま読んでいた時なのですが、その地図を見ていると、自家用車・レンタカーでのアクセスは簡単そうだったのですが、私のように車を運転せず、公共交通機関を使って旅をする場合に行きやすいのかどうかがよく分かりませんでした。

 

そこで今回は、びわ湖バレイへの鉄道を使った行き方と、旅行の様子をまとめたいと思います。

 

目次

びわ湖バレイの最寄り駅は湖西線「志賀」駅

びわ湖バレイに鉄道で行く場合、湖西線の志賀駅が最寄り駅となります。

 

湖西線は、普通列車以外に新快速と特急「サンダーバード」が走っていますが、志賀駅に停車するのは普通列車のみ。日中は1時間に3本しか動いておらず、京都・大阪方面、敦賀方面ともに、列車の時刻は十分に確認しておいて下さい。

 

なお、1時間に3本と言っても、路線の関係で「20分毎に1本」ではなく、「15分後、15分後、30分後」の運転となるようです(30分の間に、特急や新快速が通過するのだと思います)。ですので、志賀駅から戻る帰りの列車との接続は事前に十分に調べておいて下さいね。

 

なお、大阪からの所要時間は、新快速+普通を利用して約1時間15分、京都からは普通列車で約40分。京都からも結構距離があって、予想以上に時間がかかると思います。

 

大阪からお越しの場合、野洲や米原行きの新快速に乗って途中で乗り換える場合、京都駅ではなくて、一駅大津側の山科駅での乗り換えが便利です。というのも、京都駅だと、新快速と普通列車が別のホームから出発することになるのと、観光客で常時ごった返しているので、乗り換えだけをするのであれば不便すぎるのです。

 

山科駅であれば、ホームが隣同士なので、列車を降りてそのまま反対側のホームに移動すればすぐに乗車できます(ただし、湖西線の列車は京都駅が始発なので、週末などであれば山科からだと着席できない可能性があります)。

 

志賀駅からシャトルバスに乗って、びわ湖バレイの入口まで

ここからが皆さん知りたい情報だと思いますが、志賀駅からは、びわ湖バレイの入口、つまりロープウェーの乗り場まで、シャトルバスが運転されています。

 

江若交通というバス会社が、1時間にこちらも1本~3本程度の運行となっています。

 

志賀駅は改札が1つしかなく、その改札を出ると向かって左手の所すぐにバス乗り場があります。

 

バスの時刻表は、こちらのPDFファイルに詳しく載っているので、こちらをご確認下さい。志賀駅~びわ湖バレイ入口まで12分ほどの移動時間です。

 

http://www.kojak.co.jp/uploads/valley-g.pdf

 

運賃は片道330円(大人)、160円(子ども)。交通系ICカードでの支払いも可能で、その場合は乗車時に1回タッチをして、下車時にもう一度タッチをして、そこで精算となります。

 

 

スポンサードリンク

びわ湖バレイ入口に着いたら

びわ湖バレイに行くには、麓の「入口」からロープウェーに乗って移動する必要があります。

 

ロープウェーは往復大人2500円で、私が利用したときは10分毎に運転していました。

 

窓口で切符を購入して、乗車時にそれを見せます。往復の場合は降りるときにもその切符が必要なので、無くさないようにして下さいね。窓口ではクレジットカードも使えました。

 

ロープウェーは大型のゴンドラで、高低差約800mをものの5分で結びます。なお、繁忙期は満席になり次第出発とのことで、私が利用したときも、10分経たないうちに出発していました。

 

 

これが、ロープウェーからの眺め。単純に比較できないと思いますが、私にはクロアチア・ドブロブニクの、旧市街から展望台を結ぶロープウェーのデジャブに思えました。

 

ドブロブニクのロープウェーについてまとめた記事はこちら(別ブログ)

https://jiyuugatanookite.com/polandlife/dubrobnik-commidity-price-5277.html

 

週末はカフェが長蛇の列。屋外カフェで注文して展望エリアで一服するのが◎

ロープウェーを降りて右手にあるのが、「びわ湖バレイ」。展望エリアやカフェエリアなどがありますが、カフェエリアは人気があって、私が行った時(11月後半の週末、14時頃)には長蛇の列ができていました。

 

この時期は、紅葉が見ごろになっている一方で、標高1000mを超える場所にあるびわ湖バレイの気温は地上より5℃以上低くなっていて、遮る物もないので風がものすごい勢いで吹き付けます。ので、その中で屋外でカフェを待つ、というのは、ちょっと大変かもしれません。

 

 

オススメは、展望エリアを一通り回った後で、山側にあるテイクアウト専用のカフェで注文をして、室内の喫茶スペースか、展望エリアで無料開放されている椅子とテーブルを使って一服をすることです。

 

 

これは、坂本や大津方面を見た景色。

 

こちらは、高島方面(北側)を見た景色。右上に見える島は「沖島」で、琵琶湖の中にある面積が最大の島。そしてこの島はなんと、日本で唯一の「淡水湖に浮かぶ有人島」なのです。

 

びわ湖バレイが素敵なのは、水が張り巡らされた展望台が一面に広がっている点。写真の撮り方によっては、幻想的なものを撮影することもできます。

 

 

この日は雲が多くて、どうもパッとしない写真になってしまいました。

 

びわ湖バレイの閉店は16時。余裕を持って地上に降りて

びわ湖バレイに来て驚いたのは、その閉店時間の早さでした。

16時には施設一式が閉店してしまい、ロープウェー自体は更に30分ほど下山するお客さん向けに動いていますが、スケジューリングをしておかないと、時間が足りないうちに麓に降りないといけなくなってしまう恐れもあります。

 

私の場合、山頂での散策は休憩も含めて1時間ほどで終わりましたが、更に脚を伸ばして蓬莱山にあるカフェ(Cafe360)も使う場合は、待ち時間を含めて3時間ほど見ておいたほうがいいでしょう。

 

帰りのロープウェーも、満員になり次第出発していましたが、混雑するのは必至なので、はやめに動けるのであれば動くにこしたことはありません。

 

 

こちらは、ロープウェーの運転間隔情報。

 

琵琶湖周辺には明るい商業施設もなく、バレイの周りにも照明などがないため、夜景観賞に向いていないのと、夜間の散策が危険であることが理由だと思いますが、遅くても17時前にはびわ湖バレイ入口に戻ってきて、17時20分頃には志賀駅に到着することができます。

志賀駅行きのバス情報はこちら。

 

 

まとめ

びわ湖バレイは、絶景鑑賞のためのアミューズメント施設と言うのが的を射ていると思います。恐らく、関西近辺でここまでの高さから地上を綺麗に見下ろせる場所はないと思われますし、普段高い場所から見る機会のない琵琶湖を眺めるだけでも、行く価値は多いにあると言えます。

 

鉄道とバスを組み合わせても簡単に行けるので、混雑する京都を避けてびわ湖バレイまで行き先を変えてみるのもオススメです。

あなたにおすすめの記事はこちら!

-旅行