人生を豊かにするためのTips

知っておくと何かと役立つ情報をまとめています     ※本ブログではアフィリエイト広告を使用してます。

お正月

大神神社に初詣!混雑をできるだけ回避するには?

2017/08/15

page1

http://oomiwa.or.jp/

 

大神(おおみわ)神社は、奈良県桜井市にある神社です。ここには昔から神が宿ると呼ばれる三輪山があり、日本有数のパワースポットとしても知られています。

 

そんな大神神社は、奈良県では春日大社、橿原神宮に次いで3番目に初詣の参拝客が多く、三が日で約50万人を超えると言われています。

 

今回は、そんな大神神社に初詣に行く際の注意点や混雑を回避する方法をまとめました。

 

目次

大神神社は、三が日中は基本的に大混雑

大神神社は、春日大社や橿原神宮と比べて、神社の施設が大変小さくなっています。そのため、訪れす人数に対する神社のキャパが少々オーバー気味になってしまっています。

私も幼い頃に毎年訪れていましたが、駅前からの参道が大混雑しており、移動どころではありませんでした。

 

その中でも特に混雑するのは、もちろん年越しから1月1日の日中にかけて。この時間は、最寄りの三輪駅のホームにも人が溢れるほどいて、参道までの道にも人がぎゅうぎゅう詰めに押し寄せています。

 

また、大神神社の本殿では、三が日の間は手前で入場規制が行われます。これも本殿の小ささが原因となっているのですが、このために駅前、更には駐車場からも長い行列ができてしまう原因となってしまうのです。

 

できるだけ混雑を回避するのであれば、1月1日の夕方以降、又は2日、3日の早朝又は夕方以降に訪れるのが良いでしょう。

大神神社に行くなら電車がいい?それとも車?

大神神社の最寄り駅は、JR万葉まほろば線(桜井線)の三輪駅です。お正月の三が日中は、初詣の臨時列車が運転されるために、日中は1時間に3本の列車が、上下線共に奈良~桜井間で運転されます。

奈良市内にお住まいの方は奈良駅方面から、また大阪や三重方面からお越しの方は、近鉄大阪線の桜井駅で乗り換えて、1駅で三輪駅に到着します。

 

普段は2両編成の電車しか走っていない万葉まほろば線も、この時だけは4両編成、又は6両編成の電車が動くので、1月1日の日中を除けば鉄道はそれほど混雑はしません。

 

また、大神神社周辺には国道も走っており、奈良、大阪、三重方面から車でアクセスすることも勿論可能です。駐車場は大神神社の近くに500台が駐車可能なところがあり、正月は1回500円かかります。

 

ただし、神社付近の国道が片道1車線の道路で、普段それほど交通量が多いわけでもないので、車でお越しの場合は渋滞に巻き込まれることが必至です。

元日だと、駐車場に止めるまでに3~5時間待たないといけないこともあるので、時間を考えると電車を利用するほうが得策と言えるでしょう。

 

なお、駐車場は鉄道より西側、共立株式会社のすぐ西隣にあります。

(Google mapでは駐車場の位置情報がありませんでしたが、国道169号線を走り、大きな鳥居が見えたらその下をくぐれば、すぐ左手に駐車場があります)

 

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたか。大神神社はパワースポットでもあり、初詣でも大変人気のあるスポットですが、規模が小さいために想像以上に混雑巻き込まれる恐れが高いです。

 

大神神社への初詣の際は、1日の夕方、又は2日、3日の早朝/夕方を狙って、できれば鉄道を利用することで、混雑に巻き込まれるリスクを最小限に抑えることができますよ。

 

合わせて読みたい記事:

春日大社に初詣!混雑時間を避けるには?

橿原神宮に初詣!営業時間や開催行事は?

あなたにおすすめの記事はこちら!

-お正月