2016

明細書

特許明細書における「及び」と「並びに」の使い分け

今回は、特許明細書で頻繁に出てくる「及び」と「並びに」についてまとめてみる。普段の生活では、このような「硬い」言葉は口語では使わず、「と」や「や」といった言葉で済ましてしまう。あるいは、「及び」や「並びに」を使うことはあるが、これらの言葉に...
明細書

有機合成実験におけるドライアイスの役割

今回は、有機合成系の明細書の実施例によく出てくるドライアイスの話をしてみたい。あなたは、ドライアイスと言えばどんなイメージをお持ちだろうか?白い固体がモクモクと煙を出している、というイメージだったり、「素手で触ると低温やけどするから、手袋を...
仕事環境

翻訳業はノマドに向いているか

今回は「翻訳業」という仕事の環境について、書いてみたい。「翻訳」と聞いて、皆さんはどんな仕事道具を思い浮かべるだろうか?例えばパソコン。例えば書籍。例えば辞書。最近は「ノマド」という言葉が流行・定着してきたのもあって、「翻訳だったらパソコン...