サイトアイコン 或る特許翻訳者の書斎

フリーランス翻訳者が知っておくべきお金の話(確定申告編)

今回は、フリーランス翻訳者だけでなく、ほとんどどの自営業者が苦手としている「確定申告」について話をしていきます。

まず、前回の記事で「売上」「経費」「所得」の三種類はご理解頂いたと思います。

実は、この三種類をきちんと理解しておくことで、確定申告は乗り越えられたのも当然なのです。

[ad#ad-1]

確定申告の目的は?

「税務署に一年間の所得(年収)を申告すること」

実は、確定申告の究極の目的はこれだけです。

最終的に計算された一年間の所得を書類で申告することで、その年の所得税や住民税が計算されるというわけなんです。

そして、「所得」を計算するには「売上」から「経費」を差し引かなければならないので、
結果的に、一年間の売上と経費もきちんと記録・管理することが必要になってくる、というわけなんですね。

確定申告のためにすべきこと

これも、究極的に言えば

・一年間の売上をきちんと記録する
・一年間の経費をきちんと記録する

これだけです。

 

これらを会計ソフトでこまめに記録しておけば、あとは自動計算により所得も計算されるようになっています。

これらを行うコツとしては

・定期的にコツコツと行う

というものです(ダジャレではありません)。

 

例えば、一週間に一度は財布の中からレシートを取りだして、経費処理できるものは会計ソフトに記録をする。売り上げ管理については、月末にまとめて請求額を記録する、ということをすれば、確定申告間際になって慌てて業務に忙殺されることもありません。

 

こまめに行うのが良いのは、「放っておくと忘れてしまう」からです。例えば、三ヶ月前のレシートを複数眺めて、「これは何のレシートか」ということを詳細に思い出すことができる人は、ほぼ皆無でしょう。

 

あやふやな記憶にしないためにも、特に経費処理は週に一回程度、こまめに確認と記録をするのがいいです。フリーランス翻訳者の場合、そんなに多くの経費処理も必要ないはずですね。

 

なお、確定申告用のソフトの紹介は、改めてブログで行うのでそちらもお待ち下さい。

[ad#ad-1]

 

合わせて知っておきたい:源泉徴収とは?

フリーランス翻訳者で必ずといっていいほど発生するのが、取引先からの「源泉徴収」です。

これは何かというと、いわゆる「所得税の天引き」のことですね。

2016年現在、震災復興税も含めて、取引先への請求額(例えば50万円)から、10.21%が支払時に「天引き」されて支払われます。これはつまり、取引先が私たちに変わって、予め税金を仮納めしてくれている、ということです(業種によっては、この源泉徴収が行われないものもあります)。

(源泉所得税率は、対象額が100万円を超えると変動するのだが今回は詳しく触れません。ご興味をお持ちの方はご自身で調べて下さい)

とすると、確定申告の時に我々はどうすべきか、というと、源泉徴収により概ね「所得税を払いすぎている」状態になるので、その差額をこちらに戻してもらう、という作業を行うことになります。

例えば、500万円の売上が一年で立ったとして、源泉徴収税率を分かりやすく10%だとすると、50万円が支払時に「天引き」されて、手元には支払われないわけですね。

つまり、「50万円」は我々が支払った仮の所得税額となるのですが、

先の記事で書いたように、250万円を経費として計上して、「所得」が250万円だったとしましょう。

この場合、国税庁のHPを参照すると、250万円の所得にかかる所得税率は10%です(控除額については、ややこしくなるのでここでは考えません。いずれブログで説明します)。

 

とすると、250万円の10%は25万円ですから、この場合我々が支払う「正式な所得税」は、25万円となります。

しかし、源泉徴収で既に50万円を支払ってしまっています。

即ち、確定申告によって「本当の所得税額は25万円で、源泉徴収で払いすぎているので差分の25万円はお戻しください」ということを伝える、ということなんですね。

[ad#ad-1]

 

まとめ:確定申告は恐れる必要なし

「売上」「経費」「所得」の三つをきちんと理解しておけば、本当は何も恐れる必要はありません。

確定申告をすることで、払いすぎた税金は返ってきますし、何よりも、月の売上や経費額をきちんと確認することができます。つまり、お金に対する感覚も磨かれていくんですね。

やって損することはなく、むしろやらないほうが大損と言えるでしょう。

 

とはいっても、実際にソフトを使ったりするのは抵抗があるかもしれませんし、「経費計上」はどうすればいいのか?という点も気になるでしょう。

会計ソフトの紹介はブログで行うとして、経費計上に関しては、あまりおおっぴらに話せない内容も多いのが事実。そのため、今後メールマガジンでの配信も適宜行っていく予定です。

 

※独立して間もないフリーランスの方向けに2017年11月に東京実施した「お金の守り方セミナー」のオンライン販売を行っています。これからお金に強くなって長くフリーランスとして活動を続けていく方は、以下のリンクをご確認下さい。

http://jiyuugatanookite.com/contents/okanenomamorikata_online.pdf

 

スポンサードリンク
jiyuugatanookite.com

モバイルバージョンを終了