人生を豊かにするためのTips

青春18きっぷでグリーン車は利用できる?知って損のないルールは?

 

毎年春、夏、冬の3シーズンに使える青春18きっぷ。

 

青春18きっぷのルールは基本的に「日本全国のJRの普通列車の自由席が1日乗り放題になる」というものですので、一般的にはグリーン車(普通列車や快速列車に付いているもの)は利用することはできません。

 

しかし、実は青春18きっぷを使っても利用できるグリーン車も日本にはあるんです。

 

今回はそんな青春18きっぷのルールについてまとめました。

 

目次

青春18きっぷで使えないのは「普通列車のグリーン車指定席」

実は、普通列車(各駅停車や快速列車)に付いているグリーン車には2種類あって、一つは「グリーン車指定席」で、もう一つは「グリーン車自由席」です。

このうち、青春18きっぷで使えないのは「グリーン車指定席」だけです。

 

グリーン車指定席が付いている列車は?

1つ目の「グリーン車指定席」は、ほとんどのグリーン車に当てはまるもので、予め窓口で切符を購入する際に座席指定が必要になります。

このグリーン車指定席が付いている列車は、例えば岡山~高松を結ぶ快速「マリンライナー」の2階建て車両の2階部分や、

臨時列車ではありますが、新潟と会津若松を結ぶSLの「快速ばんえつ物語」号などがあります。

これらの列車のグリーン車を青春18きっぷで利用することはできません。もし利用したい場合は、グリーン車料金に加えて、その列車の乗車区間の乗車券(運賃)も払う必要があります。

青春18きっぷと別にグリーン車チケットがあれば乗れる、というわけではないのでくれぐれもご注意下さい。

グリーン車自由席が付いている列車は?

スポンサードリンク

一方で、グリーン車はグリーン車でも、座席指定がないグリーン車自由席には、青春18きっぷがあれば、これにグリーン車チケットを追加購入するだけで問題なく乗車できます。

グリーン車自由席が連結されている列車は、首都圏の東海道線、宇都宮線、高崎線、常磐線、横須賀線(快速)など、東京から首都圏各地を目指す普通列車で、車両の中ほどに2階建ての車両が連結されています。

(これは東海道線の列車です)

青春18きっぷを使って首都圏を長時間移動する場合、他の青春18きっぷユーザーも乗車している可能性が高く、車内は大混雑になる恐れがあります。

そんな時に、少しお金を払えばゆっくりと座って長時間移動ができるグリーン車自由席を使えば、旅の疲れも減ること間違いありません。

 

グリーン車自由席のチケットの買い方については、以下の記事を参考にして下さい。

東海道線のグリーン車自由席の使い方・注意点は?

 

なお、自由席ですので乗車時に既に満席になっている場合もあります。グリーン車自由席を使うなら始発駅から利用するのが確実ですよ。

 

まとめ

いかがでしたか。青春18きっぷを使うとグリーン車は使えない、と思い込んでいるのであれば、このルールを知っているだけで首都圏の旅行の快適度合いは格段に変わるでしょう。グリーン車自由席の場合は青春18きっぷでも使える、ということを覚えておいて下さい。

 

あなたにおすすめの記事はこちら!

モバイルバージョンを終了