サイトアイコン 或る特許翻訳者の書斎

資格スクエアの個別相談で教えていただいた内容まとめ(備忘録として)

<PCT対策>

・手続法だが根本理解が必要。基礎講座を重点的に見直すのがよい。

 

・最初は興味本位での勉強でよい。

 

・特許庁HPにパンフ等が載っているので、目を通す。

 

・主体、時期、言語などが、短答でよく聞かれるので、その当たりは意識して目を通す。

 

<著作権法>

・文化庁HPに記載されている資料に目を通す

 

<不正競争防止法>

・逐条解説に目を通す

 

※どの法域でも、過去問は「みんなが間違えないところを重点的にカバーするもの」という位置付け。条文の読込と理解が基本。

 

<科目別に苦手と感じた分野>

・商標法と条約

 

<この夏以降の勉強法>

★勉強法の方向性は間違っていない(半年でゼロから25点取れた、という結果を考えると)

 

・間違えた理由を見直す(条文理解ができていなかったのか? 設問の細かい部分を誤解したのか?)

 

・年内は苦手分野、領域の穴埋めを重点的に

 

・講座動画は横断的に視聴(ある分野の基礎講座→短答対策講座、のように)

 

・アウトプットに時間を割く

 

<選択論文の科目選び>

・民法が現実的(分野は総則、物件、債権)

 

・2022年は短答合格→そこから選択論文にフルコミット(必須論文は短答の勉強である程度底上げはできている) (※ただし、民法は短答後論文までの2ヶ月では不十分な場合も)

 

・論文で字を書くのが雑→手首で字を書くようにしてみる

 

<短答対策>

・今後は、年度別(毎)に過去問を解くことを主眼に置く(これまでは分野別だったが)

 

<必須論文対策>

・年内は書き方講座に加えて、解き方講座の視聴もする

スポンサードリンク
jiyuugatanookite.com

モバイルバージョンを終了