就活をしていると案外困るのが、スマートフォンの電池の持ちです。
今ではスマホで説明会や面接会場を調べて、そこまでの行き方もスマホアプリを使って調べることが普通になっていると思います。ですが、場合によっては1日中外出することになる就職活動では、スマホの電池が全く持たずに何の役にも立たなかった!なんてことが起こらなくもありません。
東京や大阪といった大都市に就活で来る場合は、地名や駅の位置関係になれないことも多いですから、モバイルバッテリーがあればその不安もだいぶ減るはずです。
普段からモバイルバッテリーは持ち歩くことも多いかと思いますが、今回は就活用のスマホバッテリーの選び方について注意点やオススメを選びました。
就活で使うモバイルバッテリーでオススメのもの
就活だと、スーツに合わせるカバンのサイズの関係もあって、できるだけコンパクトで大容量のものを選ぶ必要があります。
モバイルバッテリーのサイズは、物によってそこまで変わるワケではありませんが、少しでもサイズや厚さが小さい方がカバンでスペースが増えることになります。
容量は、1日就活をするときは、1回だけ充電できるだけではバッテリーが足りなくなってしまうことも考えられます。充電のために電源のあるカフェやレストランに入るのも時間とお金がかかってしまうので、10,000mAh以上の容量のあるバッテリーを持って行きましょう。
オススメのモバイルバッテリー
cheero Power Plus 3 13400mAh 大容量 モバイルバッテリー iPhone&Android対応 2ポート Auto-IC機能搭載 (ホワイト) CHE-059-WH 新品価格 |
新品価格 |
どちらも10,000mAhを超えていて、3,000mAhのスマホ(iPhoneはこの規格です)であれば3回充電することができます。
10050mAhのほうは私も持っています。
ポーチも付いているので、何かと持ち運びも便利です。
あなたにおすすめの記事はこちら!