留学生活でのKindle徹底活用法
スポンサードリンク

前回の記事では、学生時代に読書をすることの大切さを詳しく説明しました。

 

学生時代における読書の2つの効用と、1つの注意点

 

今回は特に、留学生向けに海外で手軽に読書ができるKindleの活用法についてまとめます。

 

目次

スポンサードリンク

Kindleとは

Kindleとは、今更説明する必要もないかもしれませんが、Amazonが展開している電子書籍リーダーと、それに関連する各種サービスのことです。僕は2013年頃からKindleのサービスを使い始め、今では本の多くを電子版(=Kindle版)だけで保有しています。

 

Kindleのメリットを挙げると、以下の3つがあるでしょう。

①いつでもどこでも本が読める

Kindle専用の端末は軽量で持ち運びも簡単です。その端末に本のデータを入れるので、海外にペーパーバックの本を持ってくる必要もありませんし、海外を旅行中にも本を読むことができます。「嵩張らない、重くない」というのは、読書の世界では革命的な出来事です。

②ペーパーバックよりも本を安く買うことができる

Amazonで本を購入するときに、ペーパーバックとKindle版の両方のフォーマットがある場合は、それぞれの値段を確認してみて下さい。Kindle版のほうが必ず安くなっています。これは学生にとっても嬉しいことですよね。

また、Amazonで本を購入するとポイント還元を受けられるのが普通なので、次回以降にKindle本を購入する時に、自動的にポイントを使うことができます。ポイント還元率は1~5%程度が一般的ですが、時々50%還元をしている本もあるので、あるKindle本を買えば、更に数冊実質的に無料で購入することも可能です。

③Unlimitedサービスを使うと特定の本が定額で読み放題

Kindleサービスの一番の強みは、この「定額読み放題」サービスです。詳しくは以下で説明しますが、学生であればいくつかの選択肢からサービスを選んで、ひと月1000円以下で一定の本が読み放題になります。

 

つまり、これらを総合すると、海外にいても、非常に手ごろな価格で手軽に、日本語や英語の本を沢山読むことができるわけです。一昔前なら考えることができなかった利便性ですよね。

というわけで、以下で留学生が使えるKindleのサービスを紹介するので、自分に合ったものを選択してみて下さい。

 

と、その前に、Kindleはどうやって読めるのかについて補足をしておきます。

 

Kindle本を読むには

Kindle本を読むには主に、①Kindleリーダー(専用端末)を購入する、②Kindleアプリをスマホやタブレットに入れる、の2通りがあります。

①Kindleリーダー(専用端末)を購入する

僕のオススメはこれで、いくつか端末があるんですが、ブルーライトを発しないKindle paperwhiteという端末がオススメです。

 

Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック

新品価格
¥16,280から
(2017/10/21 14:46時点)

値段が少し高い、という方には、こちらのシンプルなKindleもオススメです。

Kindle (Newモデル) Wi-Fi、ブラック、キャンペーン情報つきモデル、電子書籍リーダー

新品価格
¥8,980から
(2017/10/21 14:48時点)

これらの何が違うのかというと、paperwhieは読書画面の明るさをスイッチで変更できるのですが、ただのkindleにはそのライトがついていないので、暗い場所で読書ができないという点です。

僕は2013年からpaperwhiteをずっと愛用しています。Kindle本を読むのは、留学を終えても、仕事を始めても変わらないことだと思うので、ここは投資だと考えて、paperwhiteを持っておくのがいいでしょう。

 

ただ、これらの端末は当然ながらAmazonでしか購入できません。ポーランドの場合、日本のAmazonで購入して海外発送してもらうか、ドイツAmazonで購入するかが現実的ですが、日本からだと送料が高くつきますし、ドイツAmazonだと、ドイツ語で端末を設定しないといけない可能性もあるので、既にポーランドにいてこれらの端末を持っていない、という場合は、もう一つの方法を使うのがいいでしょう。

 

②Kindleアプリをスマホやタブレットに入れる

こちらがより手軽で、iPhoneやAndroidのアプリストアで「Kindle」と入力してアプリを検索すればヒットします。

これを端末にインストールしてアカウント設定などをすれば、その端末にKindle本をインストールして読書をすることができます。

スマホだとどうしても画面が小さいので、iPadなどのタブレット端末がオススメです。

 

さて、次からは、留学生向けのKindleのお得なサービス3つを紹介です。

 

 

スポンサードリンク

留学生が利用できるKindleサービス3種類

 

①Prime Studentに登録する

Prime Studentは、日本の大学生向けのAmazon学生サービスです。(2017年8月25日に、Amazon StudentからPrime Studentに名称が変わりました)

<サービスの特徴>

・Amazonの本・マンガが読み放題(約700タイトル)

・映画・TV番組が見放題(一部タイトル)

・Amazonで購入する本が全て10%ポイント還元

・登録から6ヶ月は無料で利用でき、それ以降は年会費が1900円(税込)

・日本の大学に籍を置いている学生だけが利用可能(海外の大学への正規留学生利用不可)

 

Prime Studentの詳しい案内は、以下の公式サイトからご確認下さい。

Prime Studentは、学生のためのお得なプログラム(公式サイト)

 

6ヶ月間の無料期間では利用できないサービスも一部あるのですが、なんといっても年会費が2000円以下なので、すぐに年会費を払っても十二分に元は取れます。

 

※登録には日本の大学の学籍番号か、大学支給のメールアドレスが必要です。

 

②Amazonプライムに登録する

Amazonプライムは、Prime Studentの非学生版。海外の正規留学生はこれを使うのが、一番コスパが高いです。

<サービスの特徴>

・Amazonの本・マンガが読み放題(約1000タイトル)

・映画・TV番組が見放題(一部タイトル)

・年会費は3900円

 

現在、AmazonはPrime Readingというサービスを展開していて、このAmazonプライムに登録すると、Prime Studentと同様、ある程度の数のタイトルの本、マンガが読み放題になります。

 

ちなみに、僕はこのプライム会員になっているのですが、その理由は「Amazonで注文した商品を即日配達してもらうため(日本で)」です。学生だとそんなに色々注文することもないとは思うので、「本が読める」メリットで、正規留学の方はAmazonプライムに登録してみましょう。

 

③Kindle Unlimitedに登録する

こちらは、Amazonプライム/Prime Studentよりも「読み放題のタイトルがはるかに多くなる」、Kindle本限定のサービスです。

<サービスの特徴>

・約1万タイトルの本・マンガが読み放題

・月額980円

値段は割高ですが、たった980円で読み放題になる本も格段に増えるので、海外で何年か留学をする人は、少し高いと感じるかも知れませんが、Amazonプライムよりこちらを利用するほうが費用対効果が高いです。

(僕もこのUnlimitedは使っています)

 

Kindle Unlimitedについて(公式サイト)

 

 

まとめ

今回は、簡単にではありますが留学生向けのKindle生活のススメ、という内容をお届けしました。特に日本からの交換留学(日本の大学に籍を置いていて、学生番号か大学のメールアドレスが使える)方は、これ以上ないコストパフォーマンスで海外でも読書ができてしまいます。

正規留学の方も、Amazonプライムを使って本を読むことが出来ますし、それで満足しなければKindle Unlimitedを使うのもアリです。

 

いずれにせよ、月1000円未満でいろんな人の意見を知って、他人の人生を擬似体験できる時代に今はなりました。学生のみなさんはそのアドバンテージを存分に生かして、様々な世界を知ってみて下さい。

 

スポンサードリンク

おすすめの記事